三浦翔太(岩手大) [高画質で再生]三浦 翔太(岩手大)投手 [ホスティング] 三浦翔太(投手)177センチ 65キロ 右投げ右打ち盛岡大付高→岩手大スタミナ十分なアンダースロー。巧みな投球術で相手を翻弄。国立大の星。 http://draftmania.blog.shinobi.jp/Entry/136/三浦翔太(岩手大)
東洋大藤岡と亜大東浜の投げ合いを見てきた 有給最終日ということで神宮に行ってきた。ちょうど東都大学野球の佳境で東洋大と亜大の対決だった。しかも藤岡と東浜の投げ合いという事で期待大。「ガチガチの投げ合いで1点勝負だろう」と予測してたが、その通りの展開。3回にミス絡みで亜大が1点を取った。このミスについては、東洋大の監督が凄く怒って審判にくいついていた。相手が東浜だし、1点の重みは通常以上だろう。気持ちもわかる。8回にフォアボール2つの後にタイムリーを打たれた東浜。試合後の亜大監督の「自滅」というコメント通り。それまでほぼ完璧だっただけに悔やまれる。東浜は8回以外はコントロール良く、ストレートも伸びがあって抜群。カットボール?もバランス良くて、やはり凄く良い投手だなと思った。藤岡は安定感が抜群。今日は変化球があまり良くなかったような気がするけど、ここぞのストレートは抜群。こちらも良い投手。東浜の後を引き継いで9回を抑えた山崎は、いきなり東洋の鈴木大地を3球三振に切って取るなど、潜在能力の高さを感じた。フォームも東浜風になって、安定感が出てきた。高校の時とは違う。 http://draftmania.blog.shinobi.jp/Entry/130/東洋大藤岡と亜大東浜の投げ合いを見てきた
難波剛太(明治大) 難波剛太(投手)177センチ 73キロ 右投げ右打ち春日部共栄田高→明治大大エース野村に続く明治の先発投手。MAX148キロの速球とカーブが武器。故障に苦しんでいたが、最後に復活。野球センスが高そうなので、面白い素材だと思う。 http://draftmania.blog.shinobi.jp/Entry/127/難波剛太(明治大)